話にならない
話すだけの値うちもない。問題にならない。「条件が違いすぎて—◦ない」
話に花が咲く
次から次へと興味ある話が出て会話が弾む。「昔の仲間が集まって—・く」
話に実が入る
話に熱中する。興に乗って盛んに話す。「気が散って—・らない」
話の腰を折る
口をはさんで、相手の話を途中でさえぎる。「—・るようですみません」
話を合わせる
相手の話に、同意・賛成するようにふるまう。「すぐに嘘だとわかったが、—・せておいた」
話を付ける
話の片をつける。相談・交渉をまとめる。「仲介人を立てて—・ける」
はなしあい【話し合い】
話し合うこと。談合。相談。「—を持つ」「—で解決する」「—がつく」
はなしあいて【話し相手】
話をする相手。また、親しく話し合える相手。「祖父の—になる」
はなしうま【放し馬】
放し飼いにしてある馬。また、つないでない馬。はなちうま。
はなしか【咄家/噺家】
落とし噺・人情噺・芝居噺などをすることを職業とする人。落語家。