ひこうき【飛行機】
推進用のジェットエンジンやプロペラを備え、前進に伴う空気流を固定翼によって揚力に変え、空中を飛行する航空機。動力飛行の初成功は1903年にライト兄弟によって成し遂げられた。
ひこうきぐも【飛行機雲】
寒冷の湿った大気中を飛ぶ飛行機のあとに、尾を引くようにできる細長い雲。エンジンの排気ガスが核となり、水蒸気が凝結して生じる。航跡雲。コントレール。
ひこうし【飛行士】
飛行機を操縦する人。また、運航のための業務を行う、操縦士・航空士・通信士・機関士などの通称。
ひこうじょう【飛行場】
航空機の発着に必要な施設を備える陸上または水上の特定区域。空港。エアポート。
ひこうしょうねん【非行少年】
少年法により、家庭裁判所の審判に付される少年。犯罪少年、触法少年、および虞犯少年の総称。
ひこうしん【粃糠疹】
皮膚の表層の角質が増殖して糠 (ぬか) のようにはがれる症状。
ひこうせいびえん【肥厚性鼻炎】
慢性鼻炎の一。鼻腔粘膜が肥厚して鼻が詰まり、粘液性または膿 (うみ) 状の分泌物が出る。
ひこうせん【飛行船】
流線形のガス袋に空気よりも軽い水素・ヘリウムなどのガスを満たして空中に浮揚する軽航空機。発動機とプロペラで推進・航行する。実用可能なものは1900年にツェッペリンが完成。
ひこうてい【飛行艇】
水上飛行機の一。水面に発着できるように胴体が舟形になっているもの。
ひこうびん【飛行便】
⇒航空便