不用の用
「無用の用」に同じ。
ふようかぞく【扶養家族】
生活の面倒をみなければならない家族。
ふようぎむ【扶養義務】
法律上、一定範囲の親族が互いに負う生活保障の義務。
ふようこうじょ【扶養控除】
所得控除の一。所得税の納税義務者に配偶者以外の扶養親族がある場合、その人数に応じて一定額を所得金額から差し引くこと。 [補説]扶養親族の年齢と控除額扶養親族の年齢扶養親族の区分扶養控除の区分住民税所得税16〜18歳一般扶養親族一般扶養控除33万円38万円19〜22歳特定扶養親族特定扶養控除45万円63万円23〜69歳一般扶養親族一般扶養控除33万円38万円70歳以上老人扶養親族(同居老親等)老人扶養控除45万円58万円70歳以上老人扶養親族(同居老親等以外)老人扶養控除38万円48万円
ふようしょくぶつ【浮葉植物】
水生植物の一。葉が水面に浮かび、根は水底の土中に固着しているもの。浅い池・沼・川・湖などに生育し、水面葉と形の異なる水中葉をもつものもある。ヒシ・ヒツジグサなど。
ふようしんぞく【扶養親族】
扶養の対象となる親族。 [補説]所得税法上の扶養親族は、配偶者以外の親族(六親等内の血族および三親等内の姻族)か都道府県知事から養育を委託された児童または市町村長から養護を委託された老人で、納税者と生計を一にし、年間の合計所得金額が38万円以下の、事業専従者ではない人。
ふようせい【不溶性】
ある物質のもつ、液体に溶けない性質。→可溶性
ふようのかんばせ【芙蓉の顔】
ハスの花のように美しい顔。美人の顔の形容。「—柳の眉」〈浄・国性爺〉
ふようのまなじり【芙蓉の眥】
ハスの花のように美しい目もと。「眉の匂ひ、—、丹花の唇」〈太平記・二一〉
ふようほう【芙蓉峰】
富士山の異称。