出典:gooニュース
柚餅子の展望を考えるシンポ 天龍村企画の事業の研究報告
天龍村が本年度企画した柚餅子(ゆべし)食文化調査・魅力発信事業の研究報告と柚餅子の展望について考えるシンポジウムが19日、同村であった。参加者は「チーズや生ハムと合わせるとうまい」「ファンが増えてきている」などと新たな消費の仕方や可能性を話し合った。 村の伝統食である柚餅子はユズの中身にみそを入れて蒸し、乾燥させて作る。全国各地にあるものは、形や味が多様で菓子に分類されたり、珍味
学生団体が認知症テーマにシンポ 19日、岡山県医師会館
認知症の啓発活動に取り組む学生団体「オレンジパートナー実行委員会」は19日午後1時半から、岡山市北区駅元町の岡山県医師会館で、「誰もが安心して認知症になれるまち」と題したシンポジウムを開く。 当事者による相談窓口「おれんじドア」代表の丹野智文さん=仙台市=と、川崎医療福祉大に通う実行委メンバーの学生が認知症をテーマに対談。質問コーナーもある。後半は、子どもからお年寄りまで一緒に
ジェンダー平等へ 企業シンポ 経済・行政・教育が最下位の北海道
企業にとってジェンダー平等とはキレイゴトなのか?―― こうした問題意識をテーマにした、企業向けシンポジウムが10日、札幌市で開かれた。企業経営者や社員など49人が集まり、ジェンダー平等を実現するために、企業として必要なことを考えた。 北海道のジェンダー課題の解決をめざして、昨年発足した「ジェンダー・コレクティブ北海道」の取り組み。さまざまな関係機関が連携することで、課題解決に
もっと調べる