スノーマシン
《(和)snow+machine》スキー場などで、気温の低いときに圧縮ガスを散布し、水蒸気を凍らせて人工雪を降らせる機械。人工雪造機。
スノーマン【snowman】
雪だるま。
スノーモービル【snowmobile】
前輪がスキー、後輪がエンジンで駆動するキャタピラーになっている小型の雪上車。
スノーライン【snow line】
1 スピードスケートで、ダブルトラックの各コースを区切る線。 2 太陽系のような恒星の周囲をまわる惑星系において、水、メタン、アンモニアなどの水素化物が固体として存在する距離。太陽系の場合、火星と木星の軌道にはさまれた小惑星帯に位置する。この距離よりも遠方では、恒星から十分遠く、低温となる。凍結線。アイスライン。フロストライン。
スノーレパード【snow leopard】
1 ネコ科の哺乳類、ユキヒョウ。 2 (Snow Leopard)米国アップル社が開発したオペレーティングシステム、Mac OS Xのバージョン名の一。2009年8月より販売。レパードの後継として開発され、動画編集をはじめとする処理能力の向上と安定性の強化が図られた。正式名称はMac OS X v10.6 Snow Leopard。
スノーグローブ【snow globe】
球形の透明なガラス容器の中に建物の模型や人形、白い粉を入れ水を満たした置物。動かすと舞い上がった粉が雪のように降りてくる。スノードーム。
スノーシュー【snowshoe】
靴につけ雪上を歩くための道具。アルミ製パイプの枠に幕をはったものや、一体成形のものなどがある。先端をそらし、底に爪があるので傾斜地でも楽に歩ける。長さ50センチから、幅20センチ前後。日本のかんじきに似ているが、かんじきほど潜らず歩きやすい。
スノードーム【snowdome】
スノーグローブのこと。特に半球形のもの。
スノースタイル
《(和)snow+style》カクテル用グラスの縁をレモン果汁などで濡らし、塩またはグラニュー糖をつけること。マルガリータやソルティードッグなどのグラスに用いる。
スノーボールアース【snowball earth】
原生代に地球表面全体が赤道付近にいたるまで氷床に覆われた時代があったという仮説。1992年に米国のジョー=カーシュビンクが提唱。当時の赤道周辺を含む世界各地で見られる原生代の氷河堆積物とその上を覆う厚い縞状の炭酸塩岩(キャップカーボネート)、および縞状鉄鉱層の存在を矛盾なく説明することができる。また、原生生物の大量絶滅とエディアカラ動物群の出現と密接な関係があると考えられている。全球凍結。全地球凍結。雪球地球。