テーブルチャージ
《(和)table+charge》レストランやナイトクラブで、飲食代のほかに支払う、一つのテーブルについて定められたサービス料。席料。テーブル料。カバーチャージ。
テーブルテニス【table tennis】
卓球。
テーブルマナー【table manners】
西洋式の食事の作法。
テーブルロール【table roll】
食卓で料理とともに出されるロールパン。料理の合間に食べる。
テーブルワイン【table wine】
1 フランス・ドイツ・イタリアでの上級ワインに対する一般ワインをいう。→デーリーワイン 2 食事中に飲むワインのこと。アペリチフ(食前酒)、デザートワイン(食後酒)に対する語。
テーブルランナー【table runner】
テーブルを横断させるように敷く、細長い飾り布。
テーブルさん【テーブル山】
《Table Mountain》⇒テーブルマウンテン
テーブルマウンテン【Table Mountain】
南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンにある山。市街南部に位置し、頂上までロープウエーで結ばれる。標高約1000メートル。名称は、頂部が平らな台地状になっていることに由来する。上部の硬い砂岩が残り、下部の柔らかい頁岩 (けつがん) が浸食され、現在見られるメサ地形になった。山全体がテーブルマウンテン国立公園に指定されている。テーブル山。
テーブルわん【テーブル湾】
《Table Bay》南アフリカ共和国南西部、大西洋岸の都市ケープタウンの西方に開ける湾。主に冬季における南寄りの卓越風がケープ半島の基部に位置するテーブルマウンテンによって遮られるため、17世紀以来、湾奥部のケープタウンは天然の良港として発展した。
テーブルフォーツー【table for two】
開発途上国で飢餓・栄養不足が深刻化する一方、先進国では肥満・生活習慣病が社会問題化しているという食の不均衡を改善するための社会貢献活動。先進国でプログラムの対象となるメニューや商品を選び、健康に配慮した食事をとると、1食あたり20円がアフリカなどの途上国に寄付され、学校給食費にあてられる。20円は学校給食1食分に相当する。2007年に日本で創設された同名のNPO法人が主導。TFT。