出典:gooニュース
パラシュート訓練、また嘉手納で強行 伊江島の区域外投下から12日 沖縄
【中部】米軍は28日、沖縄県や周辺自治体が繰り返し中止を求める中、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施した。2024年12月から2カ月連続。伊江島では16日、米軍が降下させた重さ400~450㌔の貨物が提供区域外の海上に落下する事故があった。事故への懸念が高まる中、わずか2週間足らずで嘉手納での訓練を強行した。
嘉手納基地で米軍がパラシュート降下訓練 常態化する訓練に県や地元自治体が反発
県や地元自治体が再三中止を求める中、アメリカ軍は28日、嘉手納基地でパラシュート降下訓練を強行しました。山内駿記者:現在午後4時前です。アメリカ軍の機体から兵士が続々と飛び降りてきました。嘉手納基地では28日午後4時前から、パラシュート降下訓練が実施され、およそ30分のうちに4回行われました。
米軍、嘉手納基地でパラシュート訓練 沖縄県や周辺自治体が中止求める 2カ月連続、訓練の常態化懸念
米軍は28日午後3時49分ごろから、沖縄県嘉手納町にある米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を実施した。昨年12月18日以来2か月連続で、今年初めて。 降下訓練はKC130空中給油機1機から、少なくとも7人が同基地に向けてパラシュートで降下した。 降下訓練は1996年の日米合意で、原則的に伊江島補助飛行場で実施することになった。
もっと調べる