・・・ 青侍は、年相応な上調子なもの言いをして、下唇を舐めながら、きょろきょろ、仕事場の中を見廻した。――竹藪を後にして建てた、藁葺きのあばら家だから、中は鼻がつかえるほど狭い。が、簾の外の往来が、目まぐるしく動くのに引換えて、ここでは、甕で・・・ 芥川竜之介 「運」
一 襖を開けて、旅館の女中が、「旦那、」 と上調子の尻上りに云って、坐りもやらず莞爾と笑いかける。「用かい。」 とこの八畳で応じたのは三十ばかりの品のいい男で、紺の勝った糸織の大名縞の袷に、浴衣を襲ねたは、今しが・・・ 泉鏡花 「縁結び」
・・・沈毅な二葉亭の重々しい音声と、こうした真剣な話に伴うシンミリした気分とに極めて不調和な下司な女の軽い上調子が虫唾が走るほど堪らなく不愉快だった。 十二時近くこの白粉の女が来て、「最う臥せりますからお床を伸べましょうか、」といった。遅いと・・・ 内田魯庵 「二葉亭余談」
・・・しかし緊張と、苦悩と、克服とのないような恋は所詮浅い、上調子なものである。今日の娘の恋は日に日に軽くなりつつある。さかしく、スマートになりつつある。われらの祖先の日本娘はどんな恋をしたか、も少し恋歌を回顧してみよう。言にいでて言はば・・・ 倉田百三 「女性の諸問題」
・・・私は全論士にも少し深く上調子でなしに世界をごらんになることを望みます。」 拍手が強く起りました。拍手の中から髪を長くしたせいの低い男がいきなり異教席を立って壇に登りました。「私はやはりシカゴ畜産組合の技師です。諸君、今朝のマルサス人・・・ 宮沢賢治 「ビジテリアン大祭」
出典:青空文庫