出典:gooニュース
パー券裏金・世襲相続・大阪万博 新たなる“政治と金”の真相【報道1930】
正直自分のお金随分入れましたよ」いろいろと有利な世襲議員でも政治はお金がかかるという。だが世襲議員について相続をめぐる不公平が浮き彫りになっている。「安倍さんが亡くなった日に政治団体の代表を昭恵さんに切り替えてる」現在、岸田内閣20人のうち半数の10人が世襲議員だ。この世襲が当たり前になっている政界でこんなことが分かった。
中田カウス「漫才は世襲制がないので良い」女性ファンが急増した過去語る
続けて、「漫才は『世襲制度』でなかったのが良かったですね。型を大事にしないといけないのではなく、型破りが漫才。次から次へと新しいものを作っていく。芸名が天才ピアニストっていうすごい女コンビがいますが、本当に天才だらけなんです」と満足げに話した。 また、「僕は50年以上前にアイドル漫才師として世に出ました。その当時は客席はおじいちゃんとおばあちゃんばっかり。
「ルパンだって三世まで」岸田内閣の“世襲”を痛烈批判 “パー券”問題も「氷山の一角」
さらに、世襲批判まで受けた岸田首相。野党は今後も追及を強める構え。
もっと調べる