dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ごさんばん【五山版】
鎌倉末期から室町末期にかけて、京都五山などの禅僧によって刊行された、禅籍・語録・詩文集・経巻などの木版本。
ごさんぶんがく【五山文学】
鎌倉末期から江戸初期にかけて、京都五山・鎌倉五山の禅僧たちにより書かれた漢詩文・日記・語録の総称。中国の宋・元文化の影響のもとに栄え、虎関師錬 (こかんしれん) ・雪村友梅 (せっそんゆうばい) ・義堂周信 (ぎどうしゅうしん) ・絶海中津 (ぜっかいちゅうしん) らが出た。
ごさんじっせつ【五山十刹】
臨済宗で、五山と十刹。ごさんじっさつ。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る