1. 付くこと。付着すること。また、そのぐあい。「—のいい粘着テープ」

  1. 火がつくこと。火が移って燃えるぐあい。火つき。「—の悪いマッチ」

  1. ある人のそばにつき従うこと。また、その人。付き添い。→御付 (おつ) き

    1. 「夫々 (それぞれ) に支度して老実 (まめやか) の—を撰み」〈一葉・暁月夜〉

  1. かっこう。ようす。

    1. 「体の—がちょっとだけ違うよってなあ」〈谷崎・卍〉

  1. 好運。「—が回る」「—が落ちる」

    1. ㋐からだに関する名詞の下に付いて、そのもののようす・かっこうを表す。「顔—」「手—」

    2. ㋑名詞の下に付いて、そのものが付属していることを表す。「家具—のアパート」

    3. ㋒人を表す名詞の下に付いて、その人の世話をする役であることを表す。「社長秘書

  1. 手がかりになるもの。

    1. 「人にあはむ—のなきには思ひおきて胸はしり火に心やけをり」〈古今・雑体〉

  1. 《試金石にすりつけて調べるところから》金銀品質

    1. 「—の悪き銀 (かね) を」〈浮・永代蔵・五〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。