こうあんいいんかい【公安委員会】
1 警察の運営を管理する合議制の行政機関。昭和22年(1947)警察の民主化と政治的中立を図る目的で設置され、昭和29年(1954)に現行警察法に引き継がれた。国家公安委員会と都道府県公安委員会とがある。 2 フランス革命中の1793年4月、国民公会が設置した行政委員会。ロベスピエールが委員となってからは事実上の政府として恐怖政治を強行した。1795年廃止。
こうあんけいさつ【公安警察】
警察組織のうち、公共の安全の維持を目的とする組織。警視庁公安部や各道府県警察の警備部公安課・外事課など。日本共産党・その他の左翼団体・右翼団体・宗教団体・外国の情報機関などを捜査対象とする。 [補説]公安調査庁とは別組織。また、国家公安委員会・都道府県公安委員会は、公安警察を含む警察全体を統括する組織。
こうあんじょうれい【公安条例】
地方公共団体が公共の秩序と安寧を保つために制定している条例。集会・集団行進・集団示威運動の取り締まりを目的とする。
出典:gooニュース
松本純・元国家公安委員長が次期衆院選に不出馬を表明 2回連続落選
自民党の松本純・元国家公安委員長(74)が22日、次期衆院選への不出馬を表明した。党神奈川県連幹部からの聞き取りに応じた後、記者団の取材に明かした。 松本氏は横浜市議を経て1996年の衆院選で初当選し、7期務めた。 麻生太郎元首相の側近として知られ、麻生政権で官房副長官、安倍政権では国家公安委員長などの要職を歴任してきた。
「大川原化工機」冤罪事件 当時の公安部捜査員3人を書類送検 警視庁
機械メーカーの社長らが不正輸出を巡って起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で警視庁が当時、公安部だった捜査員3人を公用文書毀棄(きき)の疑いなどで書類送検しました。 機械メーカー「大川原化工機」の社長ら3人は不正輸出をしたとして逮捕・起訴されましたが、その後、起訴が取り消されています。
もっと調べる