こうしきサイト【公式サイト】
企業や官公庁・学校などの当事者が、その組織や商品紹介などのために開設した、インターネット上のサイト。→非公式サイト →公認サイト
こうしきしゅぎ【公式主義】
既存の形式や原理・原則などにこだわって、現実に即応した判断や処置をしようとしないこと。また、そのようなやり方。「—者」
こうしきせん【公式戦】
公式の試合。特にプロ野球などで、正式に決められた日程に従って行われる試合。
こうしきてき【公式的】
[形動] 1 形どおりであるさま。おおやけに行うさま。「—な行事」 2 形式や規則にとらわれて状況などに即した対応をしないさま。融通がきかないさま。「—な批判」
こうしきれい【公式令】
明治憲法下で、各種法令や条約の公布の方式を定めていた勅令。明治40年(1907)制定、昭和22年(1947)廃止。
こうしきろん【公式論】
既存の形式や原理にとらわれた理論や主張。公式主義の議論。
こうしきリツイート【公式リツイート】
ツイッター(現X (エックス) )で、自分のフォロワーに対して、引用元の情報を保持し、そのまま再投稿すること。公式RT。→リツイート