出典:gooニュース
公職選挙法違反の罪に問われた男に罰金50万円求刑 2024年10月の衆院選
2024年10月の衆院選で、運動員に報酬として金を渡す約束をした上で選挙運動をさせたとして、公職選挙法違反の罪に問われている男の裁判が、30日結審し、検察は罰金50万円を求めました。公職選挙法違反の罪に問われているのは、長崎市の団体職員の男(67)です。
維新・上野蛍元富山市議 公職選挙法違反で刑事告発も不起訴処分「違反行為には相当しないこと認められた」
上野氏は、2023年の県議選で、維新の公認候補として出馬した男性に現金45万円を要求し受け取ったとして、公職選挙法と政治資金規正法違反の疑いで大学教授から刑事告発されていました。
埼玉・戸田市議を公職選挙法違反の疑いで逮捕 選挙運動見返りに報酬を渡したか
渡邉塁容疑者は今年1月の戸田市議選で自身の名前や顔写真が記載されたビラを配布した選挙運動員2人に対し、報酬として3万5000円を渡した公職選挙法の買収の疑いが持たれています。 警察によりますと、渡邉容疑者は選挙運動の前に、2人に対して協力する見返りに報酬を渡すことを持ち掛けていて、当選後に現金を手渡したということです。
もっと調べる