姓氏の一。
まえかわやすお【前川康男】
[1921〜2002]児童文学作家。東京の生まれ。学徒出陣し、中国で終戦。戦争や国家の問題を問う「ヤン」「魔神の海」を発表。「かわいそうな自動車の話」で野間児童文芸賞を受賞。他に「奇跡クラブ」「おかあさんの生まれた家」など。平成3年(1991)紫綬褒章受章。
まえかわレポート【前川レポート】
《「国際協調のための経済構造調整研究会報告書」の通称》中曽根内閣の私的諮問機関として設けられた研究会が、昭和61年(1986)に提出。内需主導型の経済成長、輸出入・産業構造の抜本的転換、金融資本市場の自由化・国際化の推進、およびマル優などの貯蓄優遇税制の抜本的見直しなどを提言した。名称は、研究会の座長が前川春雄元日銀総裁だったことから。前川リポート。 [補説]昭和60年(1985)のプラザ合意後、円高が急速に進行したにもかかわらず、日本は依然として巨額の貿易黒字を計上し、欧米諸国との間で経済摩擦が生じていた。前川レポートは日本に市場開放と内需拡大を迫る米国など諸外国の外圧に対応する内容となっていたが、内需を刺激するための金融緩和策が国内のマネーサプライを急増させ、バブル経済を生む結果となった。
まえかわはるお【前川春雄】
[1911〜1989]銀行家。東京の生まれ。日本輸出入銀行副総裁などを経て、昭和54年(1979)日本銀行総裁に就任。第二次オイルショックに際して金融引き締め政策を取り、インフレの克服に尽力した。退任後は経済構造調整研究会の座長を務め、前川レポートと呼ばれる報告書をまとめた。
出典:gooニュース
阪神・前川、同郷の中日・岡林に弟子入り 「不動のレフト」目指して3年連続GG賞名手から守備学ぶ
吹きすさぶ冬風も意に介さず、前川は丁寧に白球を追いかけた。屋外練習の最終メニューは左翼でのノック。真横から指導する岡林の声に逐一うなずき、実演する一挙手一投足にも目を凝らした。 「一歩目も速いし、球際も強い。経験値も実力も全然違う。
阪神・前川 真のレギュラーへ“岡林塾”で極意吸収「打つだけでは」3年連続GG賞の名手と自主トレ
ルーキー時代の恩師である阪神の工藤ファーム外野守備走塁コーチからの教えを元に前川へ指導している。「自分がこうして良かったという感覚を伝えて、合うのであれば取り入れればいい」と語った。 午前中は守備に重点を置いた技術練習に励む前川。午後はトレーニング施設で体幹を鍛えている。上半身は大きくなり、体重も昨年から3キロ増。「昨年は置きにいったバッティングもあった。
阪神・前川右京、竜・岡林からGグラブの技つかむ 兄の紹介で名手と自主トレ
阪神・前川右京外野手(21)が17日、三重・津球場で中日・岡林勇希外野手(22)らと行っている自主トレを公開した。4年目はレギュラー定着が懸かる勝負のシーズン。ゴールデングラブ賞3度受賞の名手に守備を学んでレベルアップを図り、常時フルイニング出場を目指す。グラウンドで約2時間フリー打撃や外野ノックで汗を流した前川が語った言葉に、今季に懸ける本気度が表れた。
もっと調べる