・・・福地桜痴、末松謙澄などという人も創業時代の開拓者であるが、これらは鍬を入れてホジクリ返しただけで、真に力作して人跡未踏の処女地を立派な沃野長田たらしめたのは坪内君である。 有体にいうと、坪内君の最初の作『書生気質』は傑作でも何でもない。・・・ 内田魯庵 「明治の文学の開拓者」
・・・奥様のこと、井伏さんのこと、井伏さんの奥さんのこと、家人の叔父吉沢さんのこと、飛島さんのこと、檀君のこと、山岸外史の愛情、順々にお知らせしようつもりでございましたが、私の話の長びくほど、後に控えた深刻力作氏のお邪魔になるだけのことゆえ、どこ・・・ 太宰治 「喝采」
・・・貴兄にとってはあれが力作かも知れませんが、当方ではあれでは迷惑ですし、あれで原稿料を要求されても困ると思います。いずれ、貴兄に機会があればお詫びするとして取敢えず原稿を御返却いたします。匆々。『秘中の秘』編輯部。」 月のない闇黒の一・・・ 太宰治 「二十世紀旗手」
・・・読者の支持におされて、しぶしぶ、所謂不健康とかいう私の作品を、まあ、どうやら力作だろう、くらいに言うだけである。 おいしさ。舌があれていると、味がわからなくて、ただ量、或いは、歯ごたえ、それだけが問題になるのだ。せっかく苦労して、悪い材・・・ 太宰治 「如是我聞」
・・・いわゆる力作は、何だかぎくしゃくして、あとで作者自身が読みかえしてみると、いやな気がしたり等するものであるが、気楽な小曲には、そんな事が無いのである。れいに依って、その創作集も、あまり売れなかったようであるが、私は別段その事を残念にも思って・・・ 太宰治 「ろまん燈籠」
・・・で、この著者も昨今流行の長篇が、所謂力作主義ではあるけれども、文学作品としてはいずれも訴えて来るものが少く「一番つよく考えさせられることは、思想の弱さ、曖昧さである」としている。ところで、文学の思想性というような言葉は随分見かけるが、文学の・・・ 宮本百合子 「作家に語りかける言葉」
・・・私はこの力作の検討の上に立って作者がさらに健康な発展に向うことを切望してやまないのである。〔一九三四年十月〕 宮本百合子 「作家への課題」
・・・ 純文学の作品をのせる雑誌は多く綜合雑誌で、政治、社会、経済等についての論文なども学者や名士の力作がのせられた。大衆小説のどっさりのる雑誌は講談社のキングその他新聞社、博文館などの娯楽雑誌で、そういう雑誌では同じ経済記事にしろ勤労大・・・ 宮本百合子 「商売は道によってかしこし」
・・・など、次々に力作を発表しはじめている。早船ちよは、「峠」の抒情的作風からはやい歩調で成長してきて、取材の範囲をひろめながら日本の繊維産業とそこに使役されている婦人の労働についてはっきり労働階級の立場から書きはじめている。彼女の筆致はまだ粗く・・・ 宮本百合子 「婦人作家」
出典:青空文庫