アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
はかたひら【博多平】
袴 (はかま) 地に織った博多織。
はかたぶし【博多節】
福岡県の民謡で、博多の座敷歌。「ドッコイショ」の囃子 (はやし) が入る古い博多節と新しい正調博多節とがある。前者は明治中期に島根県石見 (いわみ) 地方から門付け芸人がもたらし、後者は大正時代に下関付近で歌われていた端唄 (はうた) の節を取り入れたもの。
はかたわん【博多湾】
福岡県北西部、糸島半島と海ノ中道、志賀島 (しかのしま) に囲まれる湾。湾口に玄界島、湾内に能古島 (のこのしま) があり、南岸は福岡市。元寇 (げんこう) の古戦場。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る