1 口の先端。「―をとがらせる」
2 本心でないうわべだけの言葉。ただ口でだけ言っている言葉。また、ものの言い方。「―だけの約束」「―で人を言いくるめる」「―のうまい人」
出典:gooニュース
「所詮は口先だけ」金正恩のコロナ対策に北朝鮮国民は幻滅
こんな状況に情報筋は「お上(金正恩氏)は人民生活(の問題)を解決せよと口先で指示を下すばかりで、実務的な対策は立てられていない」とし、「幹部たちが働く条件も用意されていないのに、それっぽい指示ばかり下して叱責ばかりして、それで問題が解決するというのか」と強く批判した。 また、今回も「職務怠慢」などとして、幹部に責任をなすりつけるやり方にも批判的だ。
本気の鉄槌が下される…口先だけ夫は変われる?/やたらと褒める夫には裏がある?(4)【うちのダメ夫 Vol.203】
■前回のあらすじ育児家事から逃げるため、妻をおだてていたことを白状する夫。しかも「おばさんになった妻を毎日褒める夫はいない」とまで言って、ゴルフに行ってしまうのだが…。私に最低な言葉を投げかけて出かけてしまった聡太。しかしさすがに気まずかったのか、低姿勢で帰ってきて…。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・新体韻文の聚宝盆で、口先きの変った、丁度果実の盛籠を見るような色・・・ 内田魯庵「鴎外博士の追憶」
・・・緑雨は口先きばかりでなくて真実困っていたらしいが、こんな馬鹿げた・・・ 内田魯庵「斎藤緑雨」
・・・せられた連中は沼南の口先きだけの同情をブツクサいっていた。三 そ・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」