めいもくかへい【名目貨幣】
貨幣の素材価値とは無関係に、法律などによって表示してある額面価値で通用する貨幣。紙幣・銀行券・補助貨幣など。
めいもくけいざいせいちょうりつ【名目経済成長率】
国内で生産された製品・サービスを時価で示した名目国内総生産の伸び率。内閣府が四半期および1年ごとに推計・発表する。物価変動分を調整せず、対象期間の時価で評価するため、消費者や企業経営者の実感に近い。名目成長率。→経済成長率 →実質経済成長率
めいもくこようしゃほうしゅう【名目雇用者報酬】
雇用者報酬を調査時の時価で示したもの。好況感や個人消費の動向、経済活動の水準を示す重要な経済指標の一つで、一般にインフレ期に上昇率が高く、デフレ期は実質雇用者報酬を下回る傾向がある。
出典:gooニュース
SNSで知り合い、投資名目で詐取容疑 被害1億円超か 男らを逮捕
SNSで知り合った男女から投資名目で現金をだまし取ったとして、警視庁は、いずれも住居不定で無職の戸野谷紘亮(23)、加藤隆太(25)両容疑者を詐欺容疑で逮捕し、31日に発表した。戸野谷容疑者は「昔のことなので思い出せません」と容疑を否認しているという。
副業名目で214万円だまし取られる
青森署は28日、県内の60代男性が副業名目で214万6438円をだまし取られる特殊詐欺被害に遭ったと発表した。 同署によると、男性は17日、LINE(ライン)に表示された副業広告にアクセス。自動登録されたアカウント「んなゆう」の指示を受けて動画のスクリーンショットを送信する副業を始め、報酬を受け取った。
和牛への投資名目で不正に出資金集めた疑い 愛知・岡崎市の食肉会社社長ら男女2人を逮捕 余罪2億円か
警察によりますと、2人は共謀の上、2022年から翌年にかけて、名古屋市名東区の男性ら3人に対して、和牛への投資名目で、元本を保証して配当金を支払うと約束し、現金合わせておよそ3700万円を不正に集めた疑いが持たれています。 警察は、2人の認否を明らかにしていません。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・を作る糊の原料という名目で大びらに米俵を積んで置く事が出来る身分・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・自身が率先して種々の名目の下に青年男女を会同し、自由に野方図に狎・・・ 内田魯庵「四十年前」
・・・同じく、文化を名目とはするものゝ、珍らしい、特志の出版家でもない・・・ 小川未明「書を愛して書を持たず」