出典:gooニュース
在校生1人の延岡市・浦城小学校に2人の転入生 通学区域外からの就学を認める「特認校制度」を利用
このうち、在校生が1人だけになっていた浦城小学校では、通学区域外からの就学を認める制度を利用して2人が転入し、児童たちが新たな学校生活をスタートさせました。自然豊かな延岡市浦城町の浦城小学校。7日の始業式に出席したのは、少し緊張した様子の児童3人です。
約150年の歴史に幕 在校生12人で閉校式 三重県紀北町の矢口小学校
約150年の歴史をもつ三重県紀北町の小学校で、閉校式が行われました。 紀北町立矢口小学校は明治時代の1877年に創立されました。 児童の数の減少が進み、現在は12人となり、今年度で閉校する事が決まりました。 現在、6年生の児童がいないため、卒業式は実施せず30日に閉校式を行うことになりました。 式では、児童が民謡を披露し
都内高校で上演するイマーシブ演劇に在校生約90名のエキストラ出演が決定、きださおり×ホリプロステージ『RE:PLAY AFTER SCHOOL』
本作の会場となる千代田中学校・高等学校(令和7年4月より当名称に学校名を変更予定)の約90名の在校生が、本作にエキストラ出演や食品販売等で参加決定。在校生がエキストラとして本番公演に出演し、実際にレクチャーを受け、よりリアルな学校生活の風景や音を作り出す役割を担当。そのほか、一部公演で、在校生による食品の販売も実施。
もっと調べる