出典:gooニュース
延岡市で地域おこし協力隊の辞令交付式
過疎が進む地域の活性化を支援する地域おこし協力隊の辞令交付式が7日、宮崎県延岡市で行われました。 辞令を受けたのは、石嶋実代さんと山本稔さんの2人です。石嶋さんは延岡市北川町、山本さんは島野浦島を拠点に活動します。 地域おこし協力隊は、延岡市の会計年度職員として、最長3年間継続して活動できるということです。
地域おこし協力隊の任期を終えても西伊豆の地に…自らを受け入れ愛してくれた人たちへの恩返しを 小さな港町にかつてのにぎわいを取り戻すために
元地域おこし協力隊・小村麻衣花さん: 町内だけにとどまるんじゃなくて、その期間(3年間)を使って外の方、町外や県外の方とも人脈を作ったりとか、仕事をしたりという機会を大事にするようにしました この中でアドバイザーとして登壇したのが2024年まで西伊豆町の地域おこし協力隊の一員だった小村麻衣花さんだ。
大分県玖珠町に3人目の地域おこし協力隊員 横浜市出身の40歳、中小企業支援に期待
大分県玖珠町の地域おこし協力隊に、横浜市出身の有本毅さん(40)が就任した。町では3人目の隊員。経営コンサルタントの経験を生かし、中小企業の振興や創業支援などに取り組む。 有本さんは以前、信用組合に勤務。現在は中小企業の財務、人材育成を支援する「役に立つ合同会社」の代表を務めている。
もっと調べる