きほんてあて【基本手当】
雇用保険法に規定される求職者給付の一。雇用保険の被保険者が失業した際に給付される手当。受給するためには、離職前の2年間に被保険者期間が12か月以上(倒産・解雇等の理由による離職の場合は離職前の1年間に被保険者期間が6か月以上)などの条件を満たす必要がある。俗に、失業手当、失業給付ともいう。
きほんてがた【基本手形】
振出によって作成された手形。手形文句・手形金額などの記載を必要とし、裏書・引受・保証など手形関係の基礎となる。
きほんてきじんけん【基本的人権】
人間が人間として当然もっている基本的な権利。近代初頭では、国家権力によっても制限されえない思想の自由・信教の自由などの自由権を意味したが、20世紀になって、自由権を現実に保障するための参政権を、さらに国民がその生活を保障される生存権などの社会権をも含めていう場合が多い。日本国憲法は、侵すことのできない永久の権利としてこれを保障している。人権。基本権。
きほんてきよっきゅう【基本的欲求】
食欲・性欲・睡眠・排泄・呼吸など、個体や種の生存を維持するために生物が本来もっている欲求。
きほんにゅうしゅつりょくシステム【基本入出力システム】
⇒バイオス(BIOS)
きほんにんしょう【基本認証】
⇒ベーシック認証
きほんベクトル【基本ベクトル】
平面または空間において、直交する座標軸の向きに単位の長さをとったベクトル。基本単位ベクトル。
きほんほう【基本法】
1 国家経営の基本となる法。憲法。 2 特定の行政分野における基本政策、または基本方針を示すために制定される法律。教育基本法・公害対策基本法・原子力基本法など。 3 ⇒ドイツ基本法
きほんろんりえんざんそし【基本論理演算素子】
⇒論理素子
きほんさいせいさんすう【基本再生産数】
《basic reproduction number》 1 ある感染症について、それまでに感染が広がったことがない、あるいは誰も免疫を持っていない集団において、一人の感染者から感染して発症する二次感染者数の平均値。R0 (アールゼロ・アールノート) 。→実効再生産数 2 一人の女性が生涯に生む女児数の期待値。R0 (アールゼロ・アールノート) 。