• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

昭和51年(1976)の防衛大綱で示された、防衛力整備に関する基本概念。日本が周辺地域の不安定要因とならないように、独立国として必要最小限の防衛力を保有する、という考え方。平成22年(2010)の防衛大綱改定で、同構想に代わって、機動性・即応性を重視した動的防衛力構築を目指す方針が示された。

[補説]基盤的防衛力とは、後方支援体制を含む防衛上必要な機能を備え、平時十分な警戒態勢をとり、限定的かつ小規模な侵略にも対処することができ、情勢の変化に応じて新たな態勢円滑移行し得るよう配慮された防衛力を意味する。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。