おおたにくぶつ【大谷句仏】
[1875〜1943]俳人。真宗大谷派の第23世法主 (ほっす) 。京都の生まれ。名は光演。俳誌「懸葵 (かけあおい) 」の中心的メンバー。句集に「夢の跡」「我は我」など。
おおたにこうずい【大谷光瑞】
[1876〜1948]浄土真宗本願寺派の第22世宗主。京都の生まれ。法名、鏡如。明治36年(1903)以来、3回にわたり中央アジアの発掘調査を行い、第二次大戦中は内閣参議・内閣顧問を歴任。
おおたにそびょう【大谷祖廟】
京都市東山区円山町にある真宗大谷派の祖廟。承応2年(1653)東本願寺からこの地に移された。大谷別院。東大谷。
おおたにだいがく【大谷大学】
京都市北区にある私立大学。明治34年(1901)東京に真宗大学として設立、明治44年(1911)京都に移転、大正11年(1922)大谷大学となり、昭和24年(1949)新制大学に移行。
おおたにたけじろう【大谷竹次郎】
[1877〜1969]興行師。松竹の創立者。京都の生まれ。兄の白井松次郎とともに松竹を興し、歌舞伎・新派・映画などを支配下に置き、興行界の中軸として活躍。文化勲章受章。
おおたには【大谷派】
浄土真宗十派の一。第12世教如が、徳川家康の寄進を受けて烏丸に東本願寺を建立したのち、独立したもの。明治14年(1881)東派から大谷派に改称。
おおたにべついん【大谷別院】
大谷祖廟の別称。
おおたにほんびょう【大谷本廟】
京都市東山区五条坂にある浄土真宗本願寺派の祖廟。親鸞の遺骨は初め大谷の地に葬られ、文永9年(1272)吉水の北に改葬。慶長8年(1603)この地に移された。西大谷。
おおたにぎょうぶ【大谷刑部】
吉田絃二郎の戯曲。大正14年(1925)発表。
おおたにしょうへい【大谷翔平】
[1994〜 ]プロ野球選手。岩手の生まれ。平成24年(2012)日本ハムに入団。投手と打者の両方をこなす「二刀流」として活躍し、平成28年(2016)には投手と指名打者の両部門でベストナインに選出された。平成30年(2018)米国メジャーリーグに移籍すると投打に渡って活躍、アメリカンリーグの新人王を獲得した。