・・・器用、奇智にあこがれるのである。野暮な人は、野暮のままの句を作るべきだ。その時には、器用、奇智などの輩のとても及ばぬ立派な句が出来るものだ。 湖の水まさりけり五月雨 去来の傑作である。このように真面目に、おっとりと作ると実にいい・・・ 太宰治 「天狗」
・・・それと共に、フランス小唄のうまい、美食家の、「美しく煙草を吸い、奇智にとんで、男の知人を揺ぶる」ことのやめられない貴族学校出のオリガとの生活は、彼を歩いて来た道から脱する力をもっていることを理解しはじめた。ゴーリキイはオリガとしっかり抱き合・・・ 宮本百合子 「マクシム・ゴーリキイの人及び芸術」
・・・ それにしても、パリへ二度もゆき、フランス小唄のうまい、美食家の「美しく、煙草を吸い、奇智に富んで、男の知人をゆすぶること」がやめられない貴族女学校出のオリガに、何故ゴーリキイは卒倒する迄ひきつけられたのであったろう。ゴーリキイは単に雌・・・ 宮本百合子 「逝けるマクシム・ゴーリキイ」
・・・中世の女性達は女としての奇智の限りを尽して、非道な奪掠者と闘った。そして自分の愛の純潔と夫への忠実を守った。 このようないきさつは、日本の中世の武家社会にやはり少くなかった。例えば袈裟御前の物語がある。一人の武家の婦人が生命を賭さなけれ・・・ 宮本百合子 「私たちの建設」
出典:青空文庫