・・・こは夜業を妨げぬと笑面作りつ、また急ぎゆけり。右は畑、左は堤の上を一列に老松並ぶ真直の道をなかば来たりし時、行先をゆくものあり。急ぎて燈火さし向くるに後姿紀州にまぎれなし。彼は両手を懐にし、身を前に屈めて歩めり。「紀州ならずや」呼びかけ・・・ 国木田独歩 「源おじ」
・・・日本国中に宗弘して妨げあるべからず」という護法の牒を与えた。 けれども日蓮は悦ばず、正法を立せずして、弘教を頌揚するのは阿附である。暁しがたきは澆季の世である。このまま邪宗とまじわり、弘教せんより、しばらく山林にのがれるにはしかないと、・・・ 倉田百三 「学生と先哲」
・・・吉原に錆びさせられて腹立てた拍車は、今は、歩く妨げになるばかりだった。 食うものはなくなった。水筒の水は凍ってしまった。 銃も、靴も、そして身体も重かった。兵士は、雪の上を倒れそうになりながら、あてもなく、ふらふら歩いた。彼等は自分・・・ 黒島伝治 「橇」
・・・ プロレタリア文学運動は、ゼイタクな菓子を食う少数階級でなく、一切のパンにも事欠いて飢え、かつ、闘争している労働者農民大衆の中にシッカリとした基礎を置き、しかも国境にも、海にも山にも妨げられず、国際的に結びつき、発展して行く。――そのハ・・・ 黒島伝治 「農民文学の問題」
・・・上陸して逍遥したきは山々なれど雨に妨げられて舟を出でず。やがてまた吹き来し強き順風に乗じて船此地を発し、暮るる頃函館に着き、直ちに上陸してこの港のキトに宿りぬ。建築半ばなれども室広く器物清くして待遇あしからず、いと心地よし。 二十九日、・・・ 幸田露伴 「突貫紀行」
・・・もし、万一、あの人のかえりがおくれたとしたら、それは、彼のわるいせいではなく、やむをえない不意の出来ごとが妨げをしたのである。そのときには私はよろこんであの人の代りに殺されて見せる。」 デイモンはこう言って落ちつき払っておりました。・・・ 鈴木三重吉 「デイモンとピシアス」
・・・兄にとっては、ただ冗談だけでそんなことをしていたのでは無く、自身の肉体消滅の日時が、すぐ間近に迫っていることを、ひそかに知っていて、けれども兄の鬼面毒笑風の趣味が、それを素直に悲しむことを妨げ、かえって懸命に茶化して、しさいらしく珠数を爪繰・・・ 太宰治 「兄たち」
・・・ 第一巻の後記にも書いておいたはずであるが、私はこの選集の毎巻の末尾に少しずつ何か書くことになっているとはいうものの、それは読者の自由な鑑賞を妨げないように、出しゃばった解説はできるだけ避け、おもに井伏さんの作品にまつわる私自身の追憶を・・・ 太宰治 「『井伏鱒二選集』後記」
・・・ ニュートンの光学が波動説の普及を妨げたとか、ラプラスの権威が熱の機械論の発達に邪魔になったとかという事はよく耳にする事である。ある意味では確かにそうかもしれない。しかしこの全責任を負わされてはこれらの大家たちはおそらく泉下に瞑する事が・・・ 寺田寅彦 「案内者」
・・・ 海陸風の原因が以上のとおりであるから、この風は昼間日照が強く、夜間空が晴れて地面からの輻射が妨げられない時に最もよく発達する。これに反して曇天では、輻射の関係で上記の原因が充分に発達しない、のみならずそれが低気圧などの近づいた場合だと・・・ 寺田寅彦 「海陸風と夕なぎ」
出典:青空文庫