【新料金発表記念】スマホ大特価セール1円(税込)~4月16日
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
言語音の最小単位である単音の分類の一。呼気が喉頭から口腔にかけてどこかで閉鎖または狭めが作られて発せられる音。閉鎖・狭めの部位や呼気が鼻腔に流れるか否かの差異により破裂音(閉鎖音)・摩擦音・破擦音・鼻音などに分けられるほか、声帯の振動を伴うか否かによって、有声子音・無声子音に分類される。父音。しおん。⇔母音。
⇒しいん(子音)
出典:青空文庫
・・・勿論子音の排列分布もかなり大切ではあるが、日本語の特質の上からど・・・ 寺田寅彦「歌の口調 」
・・・覚し得ないが、やはり子音母音の反復律動に一種の独自の方式があるた・・・ 寺田寅彦「宇都野さんの歌 」
・・・も母音で始まり、次に子音で始まる綴音が来る。終わりのnは問題外と・・・ 寺田寅彦「火山の名について 」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る