出典:gooニュース
山形大学はナスカの地上絵発見で世界をリード 画像で地上絵をじっくり見てみよう! AI駆使で地上絵発見の効率が大幅アップ 坂井教授が手応え語る
南米・ペルーのナスカの地上絵を研究している山形大学の坂井正人教授が、18日に講演を行い、人工知能を活用した新たな研究の可能性について話しました。山形大学は、2012年にペルーに研究所を開設して地上絵の研究を進めていて、これまでにおよそ600点の地上絵を発見しています。
山形大学医学部×アラブ首長国連邦の医療技術企業 治療技術のさらなる発展に期待!
今回の協力によって、M42では、山形大学の専門的な知識や技術を学ぶことができ、山形大学側では技術者の交流や、その先、より多くの症例を共有することができるということです。
もっと調べる
出典:教えて!goo
山形大学工学部と芝浦工業大学工学部どちらに進学するのがよいでしょうか?
僕は静岡県出身です。来年度から晴れて大学生になろうとしているのですが、国立大学の山形大学工学部物質化学工学科と私立の芝浦工業大学工学部材料工学科のどちらに進学しようかとっ...
山形大学への進学と仮面浪人について
受験が終わりました。高校三年生です。 今年の受験は大失敗に終わり、滑り止め1校(家庭の事情で蹴ってしまいました)しか受かりませんでした。敗因は化学です。 後期の山形大学が残っ...
新潟大学と山形大学の雰囲気
今年、新潟大学の人文学部か山形大学の人文学部を受験しようと考えているのですが、自宅から遠いのもあってオープンキャンパスに参加できませんでした。そのためこの二つ大学がどのよ...
もっと調べる