出典:gooニュース
大阪万博ハプニング相次ぎ波乱の幕開け…帰宅困難者14万人の阿鼻叫喚、「並ばない」は看板倒れに
悪天候も重なり、波乱の幕開けとなった。 ◇ ◇ ◇ 午前9時のオープン直前、会場の夢洲駅の目の前に位置する東ゲートは大混雑。入場するためには電子チケットのコード表示が必要だが、サーバーの不具合などの接続障害が断続的に発生した。入場まで2時間かかった人もいたといい、入場エラーの受付窓口には常時40~50人が並んでいたという。
万博初日は波乱の幕開け 雨で相次いだエキシビション中止、記念式典ではアクシデント、異臭騒ぎで消防車出動も
波乱の幕開けとなった。 待望の開幕を迎えたこの日、万博会場のある大阪・夢洲は午前中から曇り模様、午後からは冷たい雨が降り注いだ。正午前には、航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」のアクロバティック飛行が中止に。同じく万博の目玉のひとつである「空飛ぶクルマ」のエキシビション飛行は、当初予定していた午前11時から、6回もの延期を経て、午後5時50分に中止が発表された。
大阪・関西万博ドタバタ幕開け 雨&大混雑…ブルーインパルスは飛行中止 一部パビリオンは閉館状態
大規模な万博の国内開催は1970年大阪万博、2005年愛知万博に次いで20年ぶりで3回目となったが、天候不良や会場内外の混雑、また入場制限が設けられるなど波乱の幕開けとなった。 同日正午に予定されていた航空自衛隊の「ブルーインパルス展示飛行」は天候不良により、飛行予定時刻の7分前となる午前11時53分に中止が伝えられた。
もっと調べる