干支 (えと) の57番目。こうしん。
出典:gooニュース
街中のオアシス「庚申庵」のフジの花が見頃 俳人・栗田樗堂が作った庵で春のひと時楽しむ
愛媛県松山市の「庚申庵」ではフジの花が見頃を迎えていて訪れた人たちを楽しませています。山下アナウンサー「薄紫のカーテンが来園者を優しく迎えてくれます。甘い香りが漂っています」松山市味酒町にある庚申庵は、松山の俳人・栗田樗堂が俳句を読むために作った庵で、園内に広がる、樹齢200年を超えるといわれるノダフジが、現在、8分咲きとなっています。
薄紫のかれんな花 見頃 松山・庚申庵で「ふじまつり」
松山市味酒町2丁目の庚申庵史跡庭園で樹齢200年を超えるノダフジが見頃を迎え、19日、毎年恒例の「ふじまつり」が始まった。汗ばむ陽気の中、大勢の人がフジ棚を見上げて花をめでている。 まつりは29日までで入場無料。20日はお茶会、27日には連句興行が開かれる。
もっと調べる