御茶を濁す
いいかげんに言ったりしたりしてその場をごまかす。「冗談を言って—・す」
御茶を挽く
《遊女が、客のないときに茶臼 (ちゃうす) で葉茶をひく仕事をさせられたところから》芸者・遊女などが客がなく暇でいる。
おちゃこ【御茶子】
京阪地方の劇場・寄席などで、客を座席へ案内したり、飲食物などを運んだりする女性。
おちゃこしょう【御茶小姓】
お茶の給仕をする小姓。
おちゃしょ【御茶所】
《「おちゃじょ」とも》寺社の境内にあって参詣人に湯茶をふるまう休憩所。
おちゃどころ【御茶所】
1 「おちゃしょ」に同じ。 2 「茶店 (ちゃみせ) 」を店側からいう語。 3 茶の名産地。
おちゃひき【御茶挽き】
「茶挽き2」に同じ。→御茶を挽 (ひ) く
おちゃぼうず【御茶坊主】
⇒茶坊主 (ちゃぼうず)