・・・折にふれ物に感じて思い出すのが、せめてもの慰藉である、死者に対しての心づくしである。この悲は苦痛といえば誠に苦痛であろう、しかし親はこの苦痛の去ることを欲せぬのである。 死にし子顔よかりき、をんな子のためには親をさなくなりぬべしなど、古・・・ 西田幾多郎 「我が子の死」
・・・ お前は、肥っていて、元気で、兇暴で、断乎として殺戮をほしいままにしていた時の快さを思い出すだろう。それに今はどうだ。 虱はおろかお前の大小便さえも自由にならないんだ。血を飲みすぎたんで中風になったんだ。お前が踏みつけてるものは、無・・・ 葉山嘉樹 「牢獄の半日」
・・・ あなたがわたくしの事を度々思い出して下さるだろう、そしてそれを思い出すのを楽しみにして下さるだろうなんぞとは、わたくしは一度も思った事はございません。あなたはあんまり御用がおありになって、あんまり人に崇拝せられていらっしゃるのですもの・・・ 著:プレヴォーマルセル 訳:森鴎外 「田舎」
・・・大概覚悟はして居るけれど、それでも平和な時間が少し余計つづいた時に、ふと死ということを思い出すと、常人と同じように厭な心持になる。人間は実に現金なものであるということを今更に知ることが出来る。○去年の春であったか、非無という年の若い真宗・・・ 正岡子規 「病牀苦語」
・・・それにすぐ古くさい歌やなんか思い出すしまた歌など詠むのろのろしたような昔の人を考えるからどうもいやだ。そんなことがなかったら僕はもっと好きだったかも知れない。誰も桜が立派だなんて云わなかったら僕はきっと大声でそのきれいさを叫んだかも知れない・・・ 宮沢賢治 「或る農学生の日誌」
・・・の凄い顔を思い出す。 只さえ秋毛は抜ける上に、夏中の病気の名残と又今度の名残で倍も倍も抜けて仕舞う。 いくら、ぞんざいにあつかって居るからってやっぱり惜しい気がする。 惜しいと思う気持が段々妙に淋しい心になって来る。 細かい・・・ 宮本百合子 「秋毛」
・・・ 縁側に出て顔を洗いながら、今朝急いで課長に出すはずの書類のあることを思い出す。しかし課長の出るのは八時三十分頃だから、八時までに役所へ行けば好いと思う。 そして頗る愉快げな、晴々とした顔をして、陰気な灰色の空を眺めている。木村を知・・・ 森鴎外 「あそび」
・・・早く大聖威怒王の御手にたよりて祈ろうに……発矢、祈ろうと心をば賺してもなおすかし甲斐もなく、心はいとど荒れに荒れて忍藻のことを思い出すよ」心は人の物でない。母の心は母のもの。それで制することが出来ない。目をねむッて気を落ちつけ、一心に陀羅尼・・・ 山田美妙 「武蔵野」
・・・が、二階の女の子のことを思い出すと彼は箸を置いて口を母親の方へ差し出した。「何によ。」と母は訊いて灸の口を眺めていた。「御飯。」「まア、この子ってば!」「御飯よう。」「そこにあなたのがあるじゃありませんか。」 母はひ・・・ 横光利一 「赤い着物」
松茸の出るころになるといつも思い出すことであるが、茸という物が自分に対して持っている価値は子供時代の生活と離し難いように思われる。トルストイの確か『戦争と平和』だったかにそういう意味で茸狩りの非常に鮮やかな描写があったと思う。 自・・・ 和辻哲郎 「茸狩り」
出典:青空文庫