・・・彼は、ゴルゴタへひかれて行くクリストが、彼の家の戸口に立止って、暫く息を入れようとした時、無情にも罵詈を浴せかけた上で、散々打擲を加えさえした。その時負うたのが、「行けと云うなら、行かぬでもないが、その代り、その方はわしの帰るまで、待って居・・・ 芥川竜之介 「さまよえる猶太人」
・・・「――おのれ、また打擲をせいでおこうか――」「――ああ、いかな、かながしらも堪るものではない――」「――ええ、苦々しいやつかな――」「――いり海老のような顔をして、赤目張るの――」「――さてさて憎いやつの――」 相当・・・ 泉鏡花 「木の子説法」
・・・しかし手証を見ぬことだから、膝下へ呼び出して、長煙草で打擲いて、吐させる数ではなし、もともと念晴しだけのこと、縄着は邸内から出すまいという奥様の思召し、また爺さんの方でも、神業で、当人が分ってからが、表沙汰にはしてもらいたくないと、約束をし・・・ 泉鏡花 「政談十二社」
・・・ 勃然とした体で、島田の上で、握拳の両手を、一度打擲をするごとくふって見せて、むっとして男が行くので、はあはあ膝を摺らし、腰を引いて、背には波を打たしながら、身を蜿らせて、やっと立って、女は褄を引合せざまに振向くと、ちょっと小腰を屈めな・・・ 泉鏡花 「みさごの鮨」
・・・人形使 この上の望と申せば、まだ一度も、もう三度も、御折檻、御打擲を願いたいばかりでござります。夫人 そして、それから。人形使 はあ、その上の願と申せば、この身体が粉々になりますまで、朝に晩に、毎日毎夜、お美しい奥方様の折檻を受・・・ 泉鏡花 「山吹」
・・・翌晩になるとまた昨夜のように、同じ女が来て手を取って引出して、かの孤家へ連れてまいり、釘だ、縄だ、抜髪だ、蜥蜴の尾だわ、肋骨だわ、同じ事を繰返して、骨身に応えよと打擲する。(お前、可い加減な事を言って、ちっとも思い切る様子はないではない・・・ 泉鏡花 「湯女の魂」
・・・ 母親の抱擁、頬ずり、キッス、頭髪の愛撫、まれには軽ろい打擲さえも、母性愛を現実化する表現として、いつまでも保存さるべきものである。おしっこの世話、おしめの始末、夜泣きの世話、すべて直接に子どもの肉体的、生理的な方面に関係のあるケヤーは・・・ 倉田百三 「女性の諸問題」
・・・叔母の肩をば揉んでいる中、夜も大分に更けて来たので、源三がつい浮りとして居睡ると、さあ恐ろしい煙管の打擲を受けさせられた。そこでまた思い切ってその翌朝、今度は団飯もたくさんに用意する、銭も少しばかりずつ何ぞの折々に叔父に貰ったのを溜めておい・・・ 幸田露伴 「雁坂越」
・・・この少年の傲慢無礼を、打擲してしまおうと決意した。そうと決意すれば、私もかなりに兇悪酷冷の男になり得るつもりであった。私は馬鹿に似ているが、けれども、根からの低能でも無かった筈である。自信が無いとは言っても、それはまた別な尺度から言っている・・・ 太宰治 「乞食学生」
・・・怒った時には、縄切を振りまわしてエルサレムの宮の商人たちを打擲したほどの人である。決して、色白の、やさ男ではない。やさ男どころか、或る神学者の説に依ると、筋骨たくましく堂々たる偉丈夫だったそうではないか。虫も殺さぬ大慈大悲のお釈迦さまだって・・・ 太宰治 「花吹雪」
出典:青空文庫