【gooドクター】アプリからいつでもどこでも医師に健康相談
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
国語の音節の一。語中または語尾で1音節をなす鼻音。「ん」「ン」と表記される。国語の撥音は、音韻論的には一つの音とされるが、音声学的にみると、語中の位置によって、[n][m][ŋ][N]などの諸音が含まれる。はねる音。→直音
出典:青空文庫
・・・ゆすって笑いながら、撥音を低く、かすめて打った。 河童の片手が、・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事 」
・・・という三味線の撥音と下手な嗚咽の歌が聞こえて来る。 その次は「角・・・ 梶井基次郎「温泉 」
・・・三味線は実によくその撥音を響かした。 自分は「長唄」という三味線・・・ 永井荷風「夏の町 」
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る