・・・しかし我我人間は過去や未来にも生きなければならぬ。と云う意味は悔恨や憂慮の苦痛をも甞めなければならぬ。殊に今度の大地震はどの位我我の未来の上へ寂しい暗黒を投げかけたであろう。東京を焼かれた我我は今日の餓に苦しみ乍ら、明日の餓にも苦しんでいる・・・ 芥川竜之介 「侏儒の言葉」
・・・ 仁右衛門は眼路のかぎりに見える小作小屋の幾軒かを眺めやって糞でも喰えと思った。未来の夢がはっきりと頭に浮んだ。三年経った後には彼れは農場一の大小作だった。五年の後には小さいながら一箇の独立した農民だった。十年目にはかなり広い農場を譲り・・・ 有島武郎 「カインの末裔」
・・・ それでも褐色を帯びた、ブロンドな髪の、残酷な小娘の顔には深い美と未来の霊とがある。 慈悲深い貴夫人の顔は、それとは違って、風雨に晒された跡のように荒れていて、色が蒼い。 貴夫人はもう誰にも光と温とを授けることは出来ないだろう。・・・ 著:アルテンベルクペーター 訳:森鴎外 「釣」
・・・ そうしてまた我々の一部は、「未来」を奪われたる現状に対して、不思議なる方法によってその敬意と服従とを表している。元禄時代に対する回顧がそれである。見よ、彼らの亡国的感情が、その祖先が一度遭遇した時代閉塞の状態に対する同感と思慕とによっ・・・ 石川啄木 「時代閉塞の現状」
・・・ 本当に慾も未来も忘れましてどうぞまあ一晩安々寐て、そうして死にますれば、思い置く事はないと存じながら、それさえ自由になりません、余りといえば悔しゅうございましたのに、こうやってお傍に置いて下さいましたから、いつにのう胸の動悸も鎮りまし・・・ 泉鏡花 「湯女の魂」
・・・或る女学校では女生の婚約の夫が定まると、女生は未来の良人を朋友の集まりに紹介するを例とし、それから後は公々然と音信し往来するを許された。女流の英文学者として一時盛名を馳せたI夫人は在学中二度も三度も婚約の紹介を繰返したので評判であった。・・・ 内田魯庵 「四十年前」
・・・それは、産まれ変わったように体が強くなって、ふたたびこの世の中に出て働くことのできる、長い、長い、未来の生活が空想されたからであります。 いうにいえない悲壮な感じが、このとき、少年の胸にわき上がりました。「どんな、遠くへでも歩いてい・・・ 小川未明 「石をのせた車」
・・・天外の、前代未聞の、横紙破りの、個性の強い、乱暴な手を指すという天馬の如き溌剌とした、いやむしろ滅茶苦茶といってもよいくらいの坂田の態度を、その頃全く青春に背中を向けて心身共に病み疲れていた私は自分の未来に擬したく思ったのである。九四歩突き・・・ 織田作之助 「勝負師」
・・・あの明確な頭脳の、旺盛な精力の、如何なる運命をも肯定して驀地らに未来の目標に向って突進しようという勇敢な人道主義者――、常に異常な注意力と打算力とを以て自己の周囲を視廻し、そして自己に不利益と見えたものは天上の星と雖も除き去らずには措かぬと・・・ 葛西善蔵 「子をつれて」
・・・ 希望を持てないものが、どうして追憶を慈しむことができよう。未来に今朝のような明るさを覚えたことが近頃の自分にあるだろうか。そして今朝の思いつきもなんのことはない、ロシアの貴族のように(午後二時頃の朝餐が生活の習慣になっていたということ・・・ 梶井基次郎 「冬の日」
出典:青空文庫