dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 歩行の助けとして手に持つ竹や木などの棒。「—をつく」
2 頼りとするもの。「長兄を—と頼む」
3 古代、杖罪 (じょうざい) の罪人を打つ刑具。長さ約1メートルの竹。
4 古代の長さの単位。後世の約1丈(約3メートル)に近い。
5 中世の田積の単位。1段の5分の1、すなわち72歩。じょう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
杖とも柱とも
非常に頼りにすることのたとえ。
杖に縋るとも人に縋るな
安易に人の助けをあてにするなという戒め。
杖に突く
それを杖にして寄りかかる。「背の高い竹台の洋燈 (ランプ) を、—・く形に持って」〈鏡花・婦系図〉
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位