とうきょうがくげいだいがく【東京学芸大学】
東京都小金井市にある国立大学法人。東京第一・第二・第三師範学校、東京青年師範学校を統合し、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。
とうきょうかせいだいがく【東京家政大学】
東京都板橋区に本部のある私立大学。明治14年(1881)設立の和洋裁縫伝習所から東京女子専門学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
とうきょうかぶしきとりひきじょ【東京株式取引所】
東京証券取引所の前身。明治11年(1878)に営業を開始し、第二次大戦中まで存続した。
とうきょうきゅうこうでんてつ【東京急行電鉄】
東京都と神奈川県に路線をもつ電鉄会社。また、その鉄道。渋谷・桜木町間の東横線を中心として営業。大正11年(1922)開業。東急。
とうきょうきょういくだいがく【東京教育大学】
東京都文京区に本部のあった国立大学。明治5年(1872)設立の師範学校が東京高等師範学校となり、東京文理科大学・東京農業教育専門学校・東京体育専門学校を統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。昭和53年(1978)廃校。新たに筑波大学が設置された。
とうきょうぎんこう【東京銀行】
昭和21年(1946)横浜正金銀行の資産を継承し、普通銀行として設立された銀行。同29年、外国為替専門銀行に転換。平成8年(1996)三菱銀行と合併し東京三菱銀行に、同18年にはUFJ銀行と合併して三菱東京UFJ銀行となった。東銀。
とうきょうけいざいだいがく【東京経済大学】
東京都国分寺市に本部がある私立大学。明治33年(1900)設立の大倉商業学校に始まり、大倉高等商業学校を経て、昭和24年(1949)新制大学として発足。
とうきょうげいじゅつだいがく【東京芸術大学】
東京都台東区にある国立大学法人。明治20年(1887)設立の東京美術学校と東京音楽学校を統合して、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成16年(2004)国立大学法人となる。
とうきょうご【東京語】
東京で使われている言語。話し言葉は下町言葉と山の手言葉に分けられ、後者は現代共通語の基盤になった。
とうきょうこうぎょうだいがく【東京工業大学】
東京都目黒区にある国立大学法人。明治14年(1881)設立の東京職工学校に始まり、東京工業学校、東京高等工業学校を経て、昭和4年(1929)旧制大学となる。昭和24年(1949)新制大学に移行。平成16年(2004)国立大学法人となる。