・・・もしこれが自分の家であったら、見知らぬ人に寝起のままの乱れた髪や汚れた顔を見せずとも済むものを、宿屋に泊る是非なさは、皺だらけになった寝衣に細いシゴキを締めたままで、こそこそと共同の顔洗い場へ行かねばならない。 洗場の流は乾く間のない水・・・ 永井荷風 「夏の町」
・・・いっそここへ泊まるほうが楽だろうと思って、じゃあいたへやへ案内してくれと言うと、番頭はまたおじぎを一つして、まことにお気の毒さまでございますが、招魂祭でどのへやもふさがっておりますのでとていねいに断わった。自分は傘を突いたまましばらく玄関の・・・ 夏目漱石 「手紙」
・・・今晩どッかへ泊るのに、三十銭か四十銭も残れば結構だが……。何、残らないでもいい。ねえ、吉里さん、そうしといて下さいな」と、善吉は顔を少し赧めながらしかも思い入ッた体である。「よござんすよ」と、吉里は軽く受けて、「遊んでいて下さいよ。勘定・・・ 広津柳浪 「今戸心中」
・・・こよいは是非東京へ帰って活動写真を見に行く約束があるから、泊るわけには行かんが。」「そのいにお急ぎるのか。」「そうヨ、今度はちょっと出て来たのだから………とにかくうちの古い家を見て来よう。」「オヤオヤ桜の形勢がすっかり違ってしまった。親・・・ 正岡子規 「初夢」
・・・では今晩はあっちにあなたの泊まるところがありますから、そこでゆっくりお休みなさい。あしたこの建物じゅうをすっかり案内しますから。」 次の朝、ブドリはペンネン老技師に連れられて、建物のなかを一々つれて歩いてもらい、さまざまの機械やしかけを・・・ 宮沢賢治 「グスコーブドリの伝記」
・・・自分たちが泊る宿やを、土産ものやだのお詣りだのの真只中にあるものとして考えられなかったのであった。 お詣りの定期が終ったばかりだそうで、土産ものやの前は閑散であるし、虎丸旅館と大看板を下げたその家もしずかである。朝飯のとき前もってきめら・・・ 宮本百合子 「琴平」
・・・三四日泊ることにし、一旦、郊外の家へ帰った。 宵から降り出し、なほ子が十一時過て郊外電車に乗った頃、本降りになった。梅雨前らしいしとしと雨であった。暗い田舎道を揺れながら乱暴に電車が疾走する。その窓硝子へ雨がかかり、内部の電燈で光って見・・・ 宮本百合子 「白い蚊帳」
・・・ 九月二十九日夜 三人 モンマルトルの赤馬で食事してかえったら下に速達 板倉鼎 朝六時死 板倉さんに泊る 三十日 夜ペルールにかえり入浴 泊る 十月一日 葬式 雨 十月二日 ひどい風 十二時まで眠る・・・ 宮本百合子 「「道標」創作メモ」
・・・そこで閭は知県の官舎に泊ることにした。 翌朝知県に送られて出た。きょうもきのうに変らぬ天気である。一体天台一万八千丈とは、いつ誰が測量したにしても、所詮高過ぎるようだが、とにかく虎のいる山である。道はなかなかきのうのようには捗らない。途・・・ 森鴎外 「寒山拾得」
播磨国飾東郡姫路の城主酒井雅楽頭忠実の上邸は、江戸城の大手向左角にあった。そこの金部屋には、いつも侍が二人ずつ泊ることになっていた。然るに天保四年癸巳の歳十二月二十六日の卯の刻過の事である。当年五十五歳になる、大金奉行山本・・・ 森鴎外 「護持院原の敵討」
出典:青空文庫