・・・ 彼は、立ち上って、三つばかり先のベンチへ行って、横目で、一渡り待合室を見廻した。幸、眼は光っていなかった。「もっとも、俺の顔を知ってる者はいないんだからな。それに、俺だけが怪しく見えもしないんだからね。何しろ奴等にゃどいつもこいつ・・・ 葉山嘉樹 「乳色の靄」
・・・しかのみならず今日に至ては、その御広間もすでに湯屋の薪となり、御記録も疾く紙屑屋の手に渡りたるその後において、なお何物に恋々すべきや。また今の旧下士族が旧上士族に向い、旧時の門閥虚威を咎めてその停滞を今日に洩らさんとするは、空屋の門に立て案・・・ 福沢諭吉 「旧藩情」
遺言状一 余死せば朝日新聞社より多少の涙金渡るべし一 此金を受取りたる時は年齢に拘らず平均に六人の家族に頭割りにすべし例せば社より六百円渡りたる時は頭割にして一人の所得百円となる計算也一 此分配法ニ・・・ 二葉亭四迷 「遺言状・遺族善後策」
・・・初めは遠く、次第に近く、終にはその音暖かに充ち渡りて、壁隣の部屋より聞ゆる如音楽だな。何だか不思議に心に沁み入るような調べだ。あの男が下らぬ事を饒舌ったので、己まで気が狂ったのでもあるまい。人の手で弾くヴァイオリンからこんな音の出るのを聞い・・・ 著:ホーフマンスタールフーゴー・フォン 訳:森鴎外 「痴人と死と」
・・・「急ぎの使ひで月夜に江を渡りけり」という事を十七字につづめて見ようと思うて「使ひして使ひして」と頻にうなって見たが、何だか出来そうにもないので、復もとの水楼へもどった。 水楼へはもどったが、まだ『水滸伝』が離れぬ。水楼では宋江が酒を飲ん・・・ 正岡子規 「句合の月」
・・・冷たい風が、草を渡りはじめ、もう雲や霧が切れ切れになって目の前をぐんぐん通り過ぎて行きました。 (ああ、こいつは悪くなって来た。みんな悪いことはこれから集と嘉助は思いました。全くそのとおり、にわかに馬の通った跡は草の中でなくなってしまい・・・ 宮沢賢治 「風の又三郎」
・・・ささやかな紙の障子はゆるがぬ日に耀き渡りマジョリカの小壺に差した三月の花 白いナーシサス、薄藤色の桜草はやや疲れ仄かに花脈をうき立たせ乍らも心を蕩す優しさで薫りを撒く。此深い白昼の沈黙と・・・ 宮本百合子 「海辺小曲(一九二三年二月――)」
・・・いま流を渡りて来たる人に問うに、水浅しといえり。この日野山ゆくおりに被らばやとおもいて菅笠買いぬ。都にてのように名の立たん憂はあらじ。 二十日になりぬ。ここに足を駐めんときょうおもい定めつ、爽旦かねてききしいわなという魚売に来たるを買う・・・ 森鴎外 「みちの記」
・・・やがて薄暗いような大きい御殿へ来て、辺の立派なのに肝を潰し、語らえばどこまでもひびき渡りそうな天井を見ても、おっかなく、ヒョット殿さまが出ていらしッたらどうしようと、おそるおそる徳蔵おじの手をしっかり握りながら、テカテカする梯子段を登り、長・・・ 若松賤子 「忘れ形見」
・・・王子は四歳まで育って、母后の兄である祇園精舎の聖人の手に渡り、七歳の時大王の前に連れ出されて、一切の経過を明らかにした。大王は即日太子に位を譲った。新王は十五歳の時に、大王と聖人とを伴なって、女人の恐ろしい国を避け、飛車で日本国の熊野に飛ん・・・ 和辻哲郎 「埋もれた日本」
出典:青空文庫