・・・ ラジオの国民歌謡は、男は国の守りとして外へ出てゆき、家を守り家業にいそしむこそ女であるもののつとめであるとくりかえし歌っている。岡本かの子さんのような芸術家は、和歌に同じような思想をうたい、女の家居の情を描いておられる。だが、現実の今・・・ 宮本百合子 「新しい婦人の職場と任務」
・・・ ある洋服屋の娘さんの書いた文章には、まだ年期の切れない弟子の一人が出征したので、その留守の間は娘さんも家業を手つだっていたところその弟子が無事帰還した。まずこれでよいと一安心する間もなく、その弟子が年期をそのまま東京へ出てしまった。そ・・・ 宮本百合子 「女の自分」
・・・ もう、一生彼の人には会う機会も、便りをやる所もなくなってしまった様な気がして、彼あ云う家業が家業だけに余計思い患われる。 そんな事を思いながら、本を読んで居たけれ共、何にも気が入らないので、何だか落つかないいやな空合を窓からぼんや・・・ 宮本百合子 「曇天」
・・・ ああいうところで、ああいう生活をしている人々には、みんな家があり、故郷があり生業がある。 具体的に今日の村の暮しの有様、都会の暮し向きの有様を書いたものは、きっと大きい慰めとなり、人間的な情緒をうるおすことでしょう。特に戦時ニュー・・・ 宮本百合子 「身ぶりならぬ慰めを」
・・・変りものの、役に立たない小僧として扱われ苦痛から翌年逃げ出して家にかえり、学校へ入りたいと云ったところ、父親は、学問なんぞさせると生意気になると云って許さず、家業の手伝いをさせられた。 当時の士族あがりの父親たち一般のものの考えかたと比・・・ 宮本百合子 「山本有三氏の境地」
・・・ とばかりやるし、本はろくなのがよめず、家業は忘れる。あとにのこって苦労するのはあなたのように、多くの場合女です。これもブルジョア社会のつらさです。 働くものの国ソヴェト同盟では、こういうことで苦しむ女はなくなりました。国全体が働く者に・・・ 宮本百合子 「「我らの誌上相談」」
・・・ 世界は鵜飼の遊楽か、鮎を捕る生業かということよりも、その楽しさと後の寂しさとの沈みゆくところ、自らそれぞれ自分の胸に帰って来るという、得も云われぬ動と静との結婚の祭りを、私はただ合掌するばかりに眺めただけだ。一度、人は心から自分の手の・・・ 横光利一 「鵜飼」
出典:青空文庫