・・・一生妻子を養うことが出来れば、六百円の保証金も安いものだと胸算用してか、大阪、京都、神戸をはじめ、東は水戸から西は鹿児島まで、ざっと三十人ばかりの申し込みがあった。なけなしの金をはたいたのか、無理算段したのかいずれにしてもあまり余った金では・・・ 織田作之助 「勧善懲悪」
・・・ と云うのは、貴所に対して済ぬようだが、細川が先に申込み老人が既に承知した上は、最早貴所の希望は破れたのである、拙者とても致し方がない。更に深く考えてみると、この縁は貴所の申込が好し先であってもそれは成就せず矢張、細川繁の成功に終わるよ・・・ 国木田独歩 「富岡先生」
・・・ 映画にとりたいという申込みはそのころよくあったが私はことわってきた。そのころの映画はまだ幼稚だったし、トーキーもなかった。 トーキーでやれば、『出家とその弟子』は、きっと成功すると私は思っている。それはこの作が芝居で困難なのは動き・・・ 倉田百三 「『出家とその弟子』の追憶」
・・・きょうこれから先方へ、申込みに行こうと思っているのですが、あなたのところに大隅さんの最近の写真がありませんか。先方に見せなければいけません。」「最近は、大隅君からあまり便りがないのですが、三年ほど前に北京から送って寄こした写真なら、一、・・・ 太宰治 「佳日」
・・・あの人たちには、私の描写に対して訂正を申込み給う機会さえ無いのだから。 私は絶対に嘘を書いてはいけない。 中畑さんも北さんも、共に、かれこれ五十歳。中畑さんのほうが、一つか二つ若いかも知れない。中畑さんは、私の死んだ父に、愛されてい・・・ 太宰治 「帰去来」
・・・あの時、私は但馬さんの無鉄砲な申し込みの話を聞いて、少し驚きながらも、ふっと、あなたにお逢いしてみたくなりました。なんだか、とても嬉しかったの。私は、或る日こっそり父の会社に、あなたの画を見に行きました。その時のことを、あなたにお話し申した・・・ 太宰治 「きりぎりす」
・・・当時、私は朝から晩まで、借銭申し込みの手紙ばかり書いていた。いまだって、私はちっとも正直では無いが、あのころは半狂乱で、かなしい一時のがれの嘘ばかり言い散らしていた。呼吸して生きていることに疲れて、窓から顔を出すと、隣りの宿の娘さんは、部屋・・・ 太宰治 「俗天使」
・・・自分はどういう訳かその鷹がひどく欲しかったので、彼の申込みに応じて品は忘れたが彼の要求するものを引渡した。そうしていよいよ鷹が貰えると思って夜が寝られないほど嬉しがったものである。鷹を貰ってからのことを色々空中に画いてはエクスタシーに耽った・・・ 寺田寅彦 「鷹を貰い損なった話」
・・・というのは奥州の方の話で、一人で美しい女に思いを寄せた男は、必ず申込みの印に「錦木」という木の枝を、その女の門口にさしておくという風習があって、その枝が取入れられれば承知したことになり、若し女が承知しない時には、後からあとから、幾本かの錦木・・・ 宮本百合子 「昔の思い出」
出典:青空文庫