出典:gooニュース
県立高校の男女共学化 調査と意見交換を実施へ 埼玉県教委 来年度以降に予定
日吉亨教育長は24日の定例記者会見で、男女別学校の共学化に関するアンケート調査や地域別の意見交換会などについて、2025年度以降に予定していることを明らかにした。 埼玉県教育委員会は昨年8月に提出した措置報告書において、県民の意見を丁寧に把握するため、アンケートや有識者からの意見聴取などを行うとしていた。日吉教育長は「局内で事務分担などを含めて検討を進めているところだ」
桜の聖母、男女共学の小中一貫校に 福島市花園町で来春開校
桜の聖母短大などを運営する学校法人コングレガシオン・ド・ノートルダムは23日、福島市花園町に男女共学の小中一貫校を設置すると発表した。円滑な9年間の学びを提供し、学力向上や児童生徒の交流などにつなげることが主な目的。来年4月の開校を予定しており、中学校で男子生徒の受け入れも始める。校名は「桜の聖母学院小学校・中学校」とする。
もっと調べる