りょうようじょ【療養所】
長期間の療養が必要な人のための施設。
りょうようびょうしょう【療養病床】
症状は安定しているが長期の療養が必要とされる、主に高齢者など慢性疾患の患者のために、病院内に設けられた長期入院用のベッド。医療保険が適用される医療療養病床と、介護保険が適用される介護医療院(旧介護療養病床)とがある。→一般病床 [補説]介護療養病床は令和5年度(2023)末までに廃止される予定。高齢者の社会的入院を解消し、療養環境の改善や医療費の適正化を図ることが目的。
りょうようほしょう【療養補償】
災害補償の一。労働者が業務上負傷し、または病気にかかった場合、使用者から必要な療養の費用として受ける補償。
出典:gooニュース
高額療養費、自己負担上限額の引き上げ検討 厚生労働省
医療費が高額になった場合、自己負担額を抑えるための「高額療養費制度」に関して、厚生労働省が、自己負担の上限額を引き上げる方向で、検討していることがわかりました。「高額療養費制度」は、入院や手術などで医療費が高額になった場合に、患者の自己負担が多くならないように毎月の自己負担額に上限を設け、それを超えた分は払い戻される制度です。
「高額療養費制度」上限額引き上げへ 厚生労働省が検討
医療費が高額になった場合に、患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」について、厚生労働省が負担額の上限を引き上げる検討に入ったことがわかりました。「高額療養費制度」は、手術や入院などで患者の支払う医療費が高額になった場合に、負担を減らすため、年齢や所得に応じて決められた毎月の上限額を超えた分が払い戻される仕組みです。
救急車利用に7700円以上の「選定療養費」今後全国に広がる可能性も
茨城県では12月2日から、救急車で搬送の際にも「選定療養費」の徴収が始まります。選定療養費とは、紹介状を持たずに大病院を受診したとき、初診料に上乗せされる料金で、7千700円以上と決まっています。“とりあえず大病院が安心”といった風潮が根強く、大病院では待ち時間が長く、医師の負担も過大です。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・病気びきをして、静に療養をしたので、このごろではすっかり全快・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・、春日山などと共に、療養院は、山代の名勝に入っている。絵はがきが・・・ 泉鏡花「みさごの鮨」
・・・私は療養書の注意を守って、食後の安静に、畳の上に寝そべっていた。・・・ 織田作之助「秋深き」
出典:教えて!goo
高校卒業後うつで自宅療養そのご進学
私は高3であと一週間もないうちに卒業します。 うつのため出席日数が足りなくて家庭学習期間の間にがんばって卒業単位がなんとかもらえそうです。 そこで、今から大学を決めるのでは...
コロナの療養明け
コロナにかかり自宅療養してたんですが、ついに明日から出勤可能日です。 症状が軽快して24時後出勤OKとのことですが、熱はないですが咳はまだ結構出ます。 出勤していいんでしょうか...
長期療養型の病院に入院しているのですが…
母が約一年位前から長期療養型の病院に入院しています。 最近不安になることがあり書き込みをしました。 母の新たな病気の事で主治医ともめてしまいました。 その時感情的になり、泣...
もっと調べる