アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
《「のだめ」とも》矢竹のそりをためなおすこと。また、そのための道具。
「金磁頭 (かなじどう) 二つ—に取り添へて」〈太平記・一七〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
のためがた【篦撓め形】
《「のため」が斜めに溝を彫ったものであるところから》 1 ななめ。すじかい。「河中より—におしなされて」〈平家・九〉 2 こじれていること。ひねくれていること。「官にありて何事も—に有うかと思へば」〈山谷詩抄・四〉
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位