出典:gooニュース
「滑落して姿が見えない」縦走中の東京都の48歳男性会社役員が遭難 同行者から救助要請受けるも雪で近づけず 天候の回復待って救助へ 長野・北アルプス大天井岳
大町警察署によりますと、男性は、27日、2人で上高地から入山した後、蝶ヶ岳などを経由して山小屋に宿泊し、28日は常念岳から大天井岳の山頂近くを縦走していました。28日正午過ぎ、同行していた男性から「男性が滑落して姿が見えない」と警察に救助の要請がありましたが、男性が滑落した標高およそ2800メートル付近は雪が降っていて視界が悪く、現場に近づくことはできませんでした。
北アルプス大天井岳付近を縦走中に滑落 東京都の48歳男性と連絡取れず 天候回復を待って救助へ
警察によりますと、男性は27日、2人パーティーで上高地から入山し、蝶ヶ岳などを経由して、山小屋に宿泊、28日、常念岳から大天井岳付近を縦走中に滑落しました。 午後0時半頃、同行者から救助要請がありましたが、天候不良のため救助活動はできませんでした。 男性とは連絡が取れていないということです。
三山縦走ルートが人気 日田市前津江町で釈迦連峰の山開き
3つの山を縦走するルートで登山客に人気がある日田市の釈迦連峰で27日山開きが行われ、大勢の来場者でにぎわいました。津江三山と呼ばれる釈迦岳と御前岳、渡神岳などでなる釈迦連峰は豊かな自然が手軽に満喫できるとして、県の内外から多くの登山客が訪れます。
もっと調べる