さいばんいん【裁判員】
1 裁判員制度において、国民から選出され刑事裁判に参加する人。 [補説]衆議院選挙の選挙人名簿を使用して無作為に選ばれた候補者の中から、裁判所の選任手続きを経て選任される。原則として辞退できないが、70歳以上の高齢者や学生のほか、重い病気やけが、育児・介護など家庭の事情、妊娠や出産への立ち会い、事業に著しい損害を生じるおそれがある、など一定のやむを得ない理由がある場合は辞退できる。裁判員は最大で6名が選ばれ、法廷では裁判官の左右に3名ずつ座り、被告や証人に直接質問することもできる。審理後、別室で裁判官とともに評議し、有罪・無罪、および量刑を判断する。意見が分かれた場合は多数決で決めるが、被告人に不利益な判断をする場合は、裁判官1名以上の賛成が必要となる。守秘義務があり、他の裁判員の氏名や評議の内容などを明かすことは禁じられている。違反すると6か月以下の懲役または50万円以下の罰金を科せられる。 2 弾劾裁判所で裁判を行う国会議員。衆参両院で、それぞれ議員の中から選挙により7名ずつ合計14名が選任される。裁判長は裁判員の互選により選任される。
さいばんいんせいど【裁判員制度】
衆議院議員の選挙人名簿の中から無作為に選ばれた候補者から、裁判所の選任手続きを経て選出された裁判員が、刑事裁判に参加し、裁判官とともに無罪・有罪を決め、有罪の場合は量刑を行う日本の裁判制度。平成21年(2009)5月21日から施行。地方裁判所で審理する、死刑または無期懲役・禁錮にあたる重大な犯罪(殺人・傷害致死・危険運転致死など)に適用される。事件ごとに6名の裁判員が選任され、3名の裁判官とともに公判を担当する。→裁判員 [補説]市民が裁判に参加する制度として、諸外国では陪審制度と参審制度がある。陪審制度は英国・米国などで採用されており、事件ごとに無作為に選任される陪審員のみで有罪・無罪の判断を行い、量刑は裁判官が行う。参審制度はドイツ・フランス・イタリアなどで採用されており、任期制で選ばれた参審員が、裁判官と共同で有罪・無罪および量刑の判断を行う。日本の裁判員制度は、裁判員が事件ごとに無作為に選任される点では陪審制度に近いが、裁判員が裁判官と共同で犯罪事実の認定と量刑を行う点では参審制度に近い。
さいばんいんほう【裁判員法】
《「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」の略称》一定の重大な刑事事件の裁判に国民が参加して裁判官とともに審理や評議を行う裁判員制度について定めた法律。国民に身近で利用しやすい司法制度を実現するために平成11年(1999)から始まった司法制度改革の一つとして、平成16年(2004)に成立し、平成21年(2009)に施行された。
出典:gooニュース
「紀尾井町事件」裁判記録、穴水に 「極めて貴重」県歴博に寄贈 旧加賀藩士ら大久保利通暗殺
1878(明治11)年5月に明治政府の最高実力者・大久保利通が暗殺された「紀尾井町事件」実行犯の旧加賀藩士らの判決内容をまとめた裁判記録とみられる史料が、14日までに石川県立歴史博物館に寄贈された。内灘町の男性が穴水町の実家に眠っているのを見つけて長く保管していた。
【韓国】裁判官から「話が長すぎる」と制止も…尹錫悦前大統領が80分超え否認 刑事裁判開始
韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)前大統領(64)に対する刑事裁判が14日、始まった。内乱首謀者疑惑の裁判で、ソウル中央地裁刑事合意部審理で開かれた初公判に出席した同前大統領は、80分以上発言し、検察の公訴事実を否認した。途中で裁判官から「話しが長すぎる」と注意されたが、構わず主張を続けた。
韓国・尹前大統領の裁判始まる 内乱首謀した罪
今回の裁判に先立ち行われた尹氏の弾劾裁判で、憲法裁判所は尹氏が当時の国防相に軍隊の投入を指示したと結論付けていて、公判に影響するという見方もあります。ただ、尹氏はこれまで内乱の意図はなく統治行為だったという主張を繰り返していて、起訴内容をすべて否認するとみられています。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・日は御主がぴらと殿の裁判を受けられるとすぐに、一家のものどもを戸・・・ 芥川竜之介「さまよえる猶太人」
・・・しかも裁判を重ねた結果、主犯蟹は死刑になり、臼、蜂、卵等の共犯は・・・ 芥川竜之介「猿蟹合戦」
・・・てフレンチは、自分も裁判の時に、有罪の方に賛成した一人である、随・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外「罪人」
出典:教えて!goo
アメリカで大統領などの就任式や裁判の証言など、神に宣誓したりしますけど……宗教の自由
日本の場合、靖国問題で宗教の自由とか政教分離が問題になりますね。 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%A4%BE%E8%AA%AC-%E9%9D%96%E5%9B%BD%E5%90%88%E7%A5%80%E5%88%A4%E6%B1%BA-%E6%94%BF%E6%95%99%E4%B8%80%E4%BD%93-%E7%96%...
裁判傍聴について
一度社会見学として裁判傍聴したいのですが 簡単にできますか? Web情報では裁判スケジュールあり、 人が多ければ抽選とあるだけで詳しく分かりません。
ヒトラーがニュルンベルク裁判まで生き延びていたら
もしヒトラーがニュルンベルク裁判まで生き延びていたら、得意の弁舌で、ミュンヘン一揆の裁判みたいな軽い刑ですんだんじゃないでしょうか? アホすぎる考えかもしれませんが、あり...
もっと調べる