けいさつちょう【警察庁】
警察行政を統轄する中央機関。国家公安委員会に特別の機関として置かれる。警察庁長官を長とし、警察に関する全般的な事務を行う。昭和29年(1954)設置。付属機関として警察大学校・科学警察研究所・皇宮警察本部がある。NPA(National Police Agency)。
けいさつてちょう【警察手帳】
警察官が職務上所持し、その身分を証明することのできる手帳。
けいさつほう【警察法】
1 警察行政の運営のために制定されている法規の総称。 2 警察組織および警察作用について定めている基本法。昭和22年(1947)制定、昭和29年(1954)全面改正。
けいさつほんぶ【警察本部】
道警・府警・県警それぞれを統括・指揮する本部機関。東京都の警視庁本庁にあたる。
けいさつよびたい【警察予備隊】
朝鮮戦争の始まった昭和25年(1950)日本の警察力の増強を目的に、ポツダム政令によって設けられた機関。昭和27年(1952)保安隊に改編、昭和29年(1954)自衛隊となる。
けいさつけんけんしゅ【警察犬犬種】
⇒警察犬種
けいさつけんしていけんしゅ【警察犬指定犬種】
⇒警察犬種
けいさつけんしゅ【警察犬種】
警察犬として採用される犬の品種。日本ではシェパード(S犬)・エアデールテリア(A犬)・ドーベルマン(D犬)・コリー(C犬)・ボクサー(B犬)・ラブラドルレトリバー(L犬)・ゴールデンレトリバー(G犬)の7犬種が日本警察犬協会によって警察犬種に指定されている。警察犬犬種。警察犬指定犬種。 [補説]上記の犬種の他に、ミニチュアシュナウザーやロングコートチワワ、柴犬が嘱託警察犬として登録されている。
けいさつそうごうそうだんでんわばんごう【警察総合相談電話番号】
犯罪の未然防止など市民生活の安全を守るために、都道府県警察署が設置する、電話による相談窓口。全国共通の電話番号は「#9110」。悪質商法・DV・性犯罪・少年非行・薬物乱用・暴力団に関することなど、生活の安全にかかわる相談を受け付けている。
けいさつちょうちょうかん【警察庁長官】
国の警察機関である警察庁の長。国家公安委員会の管理の下に、警察庁の事務を統括し、警察庁が所掌する事務について都道府県の警察機関を指揮監督する。任免は、国家公安委員会が内閣総理大臣の承認を得て行う。一般職の国家公務員。 [補説]大規模災害などが発生し、内閣総理大臣が緊急事態を布告した際、警察庁長官は、布告に記載された区域を管轄する都道府県警察の警視総監や警察本部長に対して必要な命令・指揮を行う権限を有している。警察法では警察庁長官の階級を規定していないが、警視総監よりも上位に位置し、警察機関で最高位の警察官である。