
せきじゅうじこくさいいいんかい【赤十字国際委員会】
《International Committee of the Red Cross》戦時などに、ジュネーブ条約遵守の監視、傷病者の保護・救済などを行う民間組織。15人から25人のスイス人によって構成され、国際赤十字活動の本部的役割を果たす。1863年設立。本部はジュネーブ。ICRC。
せきじゅうじしゃ【赤十字社】
赤十字条約に加盟した各国に1社ずつ設置された民間の医療・社会事業組織。各国赤十字社は連合体として、赤十字社連盟を組織。RC(Red Cross)。→日本赤十字社
せきじゅうじじょうやく【赤十字条約】
1864年、ジュネーブで締結された赤十字運動に関する条約。以後、1949年まで四度にわたり改正を経ている。ジュネーブ条約。
出典:gooニュース
赤く浮かぶ六角灯台 酒田・赤十字活動へ理解呼びかけ
日本赤十字社が定める5月の赤十字運動月間に合わせ、酒田市の日和山公園内にある県指定文化財の木造六角灯台が、赤くライトアップされている。 歴史的建造物などを赤十字のシンボルカラーで照らし、活動への理解と協力を呼びかける「レッドライトアッププロジェクト」の一環。今年は全国79施設で行われ、六角灯台での実施は初めてとなる。
【山口】赤十字に園児たちがポスター贈る
ビビットなカラーが明るい気持ちにさせてくれます」 この幼稚園では、被災地や紛争地域で支援活動を行う日本赤十字社を応援しようと ポスターを毎年作っています。
「寄り添うことを大切に」日本赤十字社千葉県支部が災害現場の医療チーム員を任命
日本赤十字社千葉県支部は4月15日、災害時に被災地に駆けつけ、救護活動にあたる医療スタッフの任命式を行いました。 日本赤十字社では、災害時に被災地で救護活動に当たる医療関係者を「救護員」と呼んでいて、2025年度は成田赤十字病院の医師や看護師、それに薬剤師などあわせて183人が 任命されました。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・の医博士一人と、別に赤十字の看護婦五名あり。看護婦その者にして、胸・・・ 泉鏡花「外科室」
・・・にお情深い、もっとも赤十字とやらのお顔利と申すこと、丸顔で、小造に・・・ 泉鏡花「政談十二社」
・・・彼は二年間に赤十字社に三度入院した。医師に勧められて三度湯治に行っ・・・ 国木田独歩「小春」