・・・一つの動きに、その夫婦の生涯の転機がひそめられているようなことがある。盲目的に押しながされてそういうモメントを越したことから夫妻が陥る禍福の渦は、これまで幾千度通俗小説のなかで語られただろう。 この前の欧州大戦は一九一四年八月一日に始ま・・・ 宮本百合子 「これから結婚する人の心持」
・・・母の心の内部に新しい転機が来かけている。それが、どこかで自分の心とふれ合うものらしいのをなほ子は感じた。 昌太郎が、北海道へ旅行しなければならなかった。その留守の間、このようなまさ子一人では心細いし、なほ子としては、どうしても一度信・・・ 宮本百合子 「白い蚊帳」
・・・ ひとの話では、染色の技法は今日或る転機に面しているそうだ。これまでは、刺繍だの金銀泥が好きなだけつかえて、染料の不足もなかったから、玄人とすればいろいろ技法を補い誇張する手段があった。ところが、統制になって、そういう補助の手段が減って・・・ 宮本百合子 「生活のなかにある美について」
・・・ 何か一つの転機が、彼女の上に新らしい刺戟と感動とを齎しさえすれば、一旦は霜枯れたそれ等の華も、目覚ましい色をもって咲き満ちる可能性が、一つ一つの細胞の奥に巣籠っていたのである。 そして、この非常に要求されていた一転機として、彼女の・・・ 宮本百合子 「地は饒なり」
・・・この苦痛は主我の思想によって転機に逢会するまで常に心を刺していたのであるが、転機とともに一時姿を隠した。自分はそれによって大いなる統一を得たつもりであった。しかしやがてまた苦痛は始まった。そうしてそれが追々強まって行くとともに、ちょうど夜明・・・ 和辻哲郎 「自己の肯定と否定と」
出典:青空文庫