配達される郵便物を受け取るために家の入り口などに設ける箱。
出典:gooニュース
さいたま地検越谷支部の郵便受けに“不審物” 高さ6cmほどの円柱状の金属製のランタンか 爆発物処理班も出動 埼玉・越谷市
午前8時ごろ、越谷市のさいたま地検越谷支部の郵便受けに不審物が入っているのを職員が発見しました。不審物は高さ6cmほどの円柱状の金属製のもので、警察の爆発物処理班が確認したところ、ランタンだったということです。この騒動で、同じ敷地にある法務局では職員が避難し、一時、登記の申請などの業務を取りやめるなど影響が出ました。
検察庁の郵便受けに不審物 前日には出入り口の門が壊される 埼玉・越谷市
埼玉・越谷市の検察庁の郵便受けから不審物が見つかり、職員らが一時避難しました。前の日には出入り口の門が壊される事件があり、警察が関連を調べています。
越谷法務合同庁舎の門、倒される 郵便受けには不審物も 埼玉
また、翌14日朝の現場検証中には、越谷区検職員が敷地内の郵便受けの中に高さ6センチ程度の円柱型の不審物を発見。県警機動隊の爆発物処理班が出動し調べたところ、爆弾などではなくランタンだったという。同署は、故意に投函(とうかん)されたものとみて調べる。 さいたま地方法務局によると、今回の不審物騒ぎで同法務局越谷支部の職員らが避難。
もっと調べる